「にゃんこ大戦争」で勝ちたいのに、ステージがどうしてもクリアできない…そう感じたこと、ありませんか?強敵に囲まれて太刀打ちできず、にゃんこ軍団の力が足りないのでは?と感じるのは、多くの初心者が通る道です。
そこで活躍するのが「にゃんコンボ」。
特定キャラの組み合わせで発動するにゃんコンボは、攻撃力や体力を上げたり、にゃんこ砲のチャージ速度を速めたりと、ステージ攻略を圧倒的に有利にする効果が満載なんです!
でも、「どのキャラをどう組み合わせるの?」と悩む方も多いはず。実際、にゃんコンボの仕組みや効果はシンプルなようで奥が深いので、初心者には少しハードルが高く感じられるかもしれません。
だからこそ、この記事では「にゃんコンボのやり方」をわかりやすく解説!初心者でもすぐに使える組み合わせから、上級者がステージを楽に突破できるテクニックまで紹介します。
にゃんこたちがステージで大活躍するには、少しの工夫と正しい知識が不可欠です。
この記事で、にゃんコンボの効果的な活用法や、おすすめの組み合わせをマスターし、あなたも“にゃんこ軍団の戦略家”として活躍しましょう!
さあ、一緒ににゃんコンボの使い方を学び、ゲームの楽しさをさらに深めましょう!
- にゃんコンボの仕組みと発動条件がわかる。
- 効果的なにゃんコンボの組み合わせが理解できる。
- ステージごとの戦略的なコンボ選びができる。
- 初心者におすすめのにゃんコンボが把握できる。
- スムーズなステージ攻略のコツがつかめる。
にゃんコンボのやり方は?基本を解説!
『にゃんこ大戦争』の戦略性を大きく広げる「にゃんコンボ」。
この記事では、にゃんコンボの基本から効果的な使い方まで、初心者の方にも分かりやすく解説します。
これを読めば、すぐにコツをつかんでステージ攻略に活かせるようになりますよ!
にゃんコンボの基本とは?仕組みと効果を解説
にゃんコンボは、特定のキャラクターを組み合わせてスロットの1段目に配置することで発動する特別なスキルです。
攻撃力アップや体力アップ、にゃんこ砲のチャージ速度上昇など、さまざまな効果があり、これらはバトル中の全キャラクターに適用されます。うまく活用すれば、難関ステージの攻略も一気に楽になります!
にゃんコンボは初心者でも簡単に利用できるシステムですが、キャラクターごとの特徴を理解し、うまく組み合わせることで劇的な効果を生むことができます。まずは、基本的な仕組みと効果をしっかりと理解しましょう。
にゃんコンボの発動条件!効率的な準備方法
にゃんコンボを効果的に発動させるためには、以下の3つの重要なポイントを押さえる必要があります。
- キャラクターの配置順序を把握する
- 特定のキャラクターを1段目の待機列に配置する必要があります。1段目には5枠あるため、それぞれの戦力、コンボ要因、さらにはコンボの重複などを考えながら効率的に配置しましょう。
- 2段目がメインの出陣スロットになります。量産型壁キャラや頻繁に出すキャラは2段目に配置し、にゃんコンボと同じ1段目に配置するキャラは大型キャラとするとスムーズにキャラを出陣することができます。
- 特定の条件をクリアし、必要なキャラクターを確保
- 「未来編の1章クリア」などの特定の条件をクリアすることで、新たなキャラクターが解放されます。条件達成によって、使えるコンボ種類が広がり、にゃんコンボの可能性も増えていきます。
- キャラクターの進化形態によってもコンボ効果が変化することがあるため、進化に必要なアイテムや条件にも注意を払いましょう。
- 出撃条件があっても、にゃんコンボは発動する
- 出撃条件があり、にゃんコンボのキャラが出撃できなくても、にゃんコンボは発動します。大切な事項ですので、しっかりと覚えておきましょう!
にゃんコンボのやり方!基本の使い方と戦略
にゃんコンボは、単なるキャラクターの組み合わせではなく、戦略的な編成が重要です。バトルの特性に応じて、最適なにゃんコンボを組み合わせましょう。
- 敵が多数出現するステージ
- 攻撃力アップのコンボを使うことで、一気に敵をなぎ倒してステージを突破しやすくなります。
- 長期戦が予想されるステージ
- 長期戦が予想される場合は、「体力アップ」や「打たれ強い」効果を持つコンボが役立ちます。これにより、敵の猛攻に耐え抜くことができ、味方キャラの生存率を高めることが可能です。特にボス戦など、持久力が求められるシチュエーションで有効です。
さらに、複数のコンボを同時に発動させることで、より強力な効果を得られます。例えば、移動速度アップと攻撃力アップを組み合わせれば、素早く敵陣に突っ込んで大ダメージを与えることが可能です。
ただし、スロットの枠数には限りがあるため、コンボを組む際には効果の優先順位を考慮することが必要です。
コンボの選択と戦略的な優先順位
にゃんコンボの使い方には多くの選択肢があり、状況に応じた判断が求められます。
- 攻撃系強化コンボ:ステージの敵が多く、早期に敵を一掃する必要がある場合に優先します。
- 体力系強化コンボ:持久戦や敵の攻撃が強烈な場合に優先し、味方キャラクターの耐久性を向上させます。
- 収入強化コンボ:働きネコの初期レベルアップや、初期金額を増やすコンボを活用し、序盤から優位に立つための資金を確保しましょう。
これらのコンボをうまく使い分けることで、ステージ攻略の難易度を下げることができます。また、コンボ発動のために必要なキャラをしっかり育成し、いつでも使える状態にしておくことも重要です。
にゃんコンボは奥が深く、うまく使いこなすことで戦略の幅が広がります。初心者のうちはシンプルなコンボから始め、徐々に複数の効果を組み合わせてみましょう。そして、プレイスタイルやステージの特性に応じて柔軟に編成を変更し、攻略の道を切り開いていきましょう!
攻撃力アップを狙うにゃんコンボの組み合わせ
攻撃力アップのにゃんコンボは、特に以下のような場面で効果を発揮します:
- 強力なボスキャラとの戦闘
- 多数の敵が同時に出現するステージ
- 短期決戦が求められる場面
攻撃力アップのコンボを複数組み合わせることで、キャラクターの攻撃力が大幅に上昇し、一気に戦況を有利に展開できます。
特に、短期決戦では火力がものを言うため、攻撃力アップのコンボは非常に重要です。
また、長期戦の場合でも、素早く敵を倒すことで戦況を大幅に有利に運べるので、攻撃力アップの効果はどのステージでも役立ちます。
自分の戦闘スタイルに合った組み合わせを見つけて、最適な編成を組みましょう。
例えば、「アイラブジャパン」コンボ(ネコ忍者、スモウネコ、ネコざむらい、ねこ寿司)は、全体攻撃力を15%上げる効果があり、特に序盤から敵を一気に倒したいステージで非常に有効です。
攻撃力アップの効果は、火力キャラが最大限にそのパワーを発揮するための鍵となるため、ボス戦や強敵が多いステージでは必須と言えます。
「戦闘狂の集い」コンボ(バトルネコ、ウルフとウルルン、鬼にゃんま)は、攻撃力を10%アップし、鬼にゃんまをさらに強化することができます。
体力アップに効果的なにゃんコンボの活用法
体力アップ効果を持つにゃんコンボは、耐久戦で真価を発揮します。
例えば「スポーツ女子」コンボは、モトコとネコバタフライの組み合わせで全キャラの体力を10%増加させます。
この効果により、強力なボスキャラや長期戦での耐久力が求められる場面で、味方キャラクターたちがより長く生き延びることが可能になります。
2枠で発動できるため、他のコンボとの併用も容易で、上級者向けのステージ攻略でも重宝します。
また、この体力アップ効果は特に壁キャラの耐久力を増加させるため、戦線を安定させるのにも有効です。耐久性の高いキャラを上手に使うことで、長期戦でも安定した戦いを実現できます。
「暴風一家」コンボ(ネコブ・ロンズ、ネコなわとび、ネコと宇宙、カラクリにゃんこ、ねこフープ)は、全キャラの体力を20%アップさせる効果があり、難しいステージでも安定感をもたらします。これにより、戦線を長時間維持でき、特に敵の猛攻が続くステージでの耐久力が大幅に向上します。
また、「3匹の王」コンボ(ネコキングドラゴン、ネコライオン、マダム・ザ・王様)は体力10%アップ効果の上、「獅子王」も同時発動するため、非常におすすめです。
「獅子王」:めっぽう強い10%上昇(ネコライオン、マダム・ザ・王様)
特性「動きを止める」系コンボの使いどころ
「動きを止める」系のにゃんコンボは、動きを止める効果を持つキャラの特性をアップさせます。
「キモモモ」コンボ(キモネコ、狂乱のキモネコ、キモマロにゃん)では、「動きを止める」効果を持つキャラと組み合わせることで、敵の動きを止める効果が20%延長されます。
この効果は、戦局を有利にするための重要な要素であり、特に難易度の高いステージで威力を発揮します。主に以下の場面で効果的です:
- 敵の大群が押し寄せてくるステージ
- ボスキャラの攻撃を封じたい場面
- 戦線を立て直したい時
敵を一時的に行動不能にすることで、戦線を整えたり、火力キャラの攻撃チャンスを増やすことが可能です。
また、長時間敵を拘束し続けることも可能になるため、強力なボスを相手にした時にも非常に有効です。相手が強力であればあるほど、このコンボの価値は高まります。
「オハナガサイタ」コンボ(武神・前田慶次、ネコフラワー)は、「動きを止める」効果を10%延長させることで、敵の動きをさらに封じやすくし、黒い敵のステージ及びボス戦で大きなアドバンテージを得ることができます。
メルクストーリアイベントで入手できる癒術士を活用することで、戦線を安定させ、効率的に攻撃するタイミングを確保できます。
「超ダメージ」発動のコンボのおすすめ
「超ダメージ」は特定の敵に対して大きなダメージを与えるキャラ特性です。
ボスキャラや高耐久力の敵を効率的に倒すため、にゃんコンボと組み合わせることで更なる効果を発揮します。
特に硬い敵や、短期間で一気にダメージを与えたい場合に重宝します。
例えば「神魔騎士キュクロプス」を1段目に配置すると超ダメージ効果が10%上昇します。この効果は1キャラで得られるため、編成の自由度が高いです。
また、「フォーリンラブ」コンボ(ネコキューピット、マダム・ザ・花嫁)は、比較的早期に入手できるキャラで超ダメージ効果10%アップします。
「韋駄天トリオ」コンボ(飛翔の武神・真田幸村、覚醒のネコムート、大狂乱のネコライオン)は、全てのコンボキャラの移動速度がトップクラスで、一気に大ダメージを与えることができます。
超激レアキャラがなくても、適切なコンボと編成で十分な戦力確保が可能です。
「超ダメージ」効果を持つキャラクターと組み合わせれば、特にボス戦で大きなアドバンテージを得ることができます。
超激レアキャラが揃っていなくても、編成次第で非常に強力な攻撃力を発揮することができるので、初心者から上級者まで幅広く利用できます。
効率的にダメージを与えたい場合は、ぜひ「超ダメージ」コンボを活用しましょう。
移動速度アップを狙うにゃんコンボのメリット
移動速度アップは、キャラクターを素早く敵の位置に到達させ、迅速なダメージ付与を可能にします。
特に攻撃力の高いキャラや壁キャラの早期展開に効果的であり、素早く布陣を整えることが求められるステージでは、大いに役立ちます。
移動速度が上がることで、序盤から迅速に戦線を構築でき、特に敵が攻めてくるスピードが速いステージでは、初動を制するための強力な武器となります。
このようなコンボを活用することで、序盤から積極的に攻めていく戦略が取れます。
また、移動速度アップ効果によって壁キャラも素早く前線に展開することが可能になるため、結果として全体の戦略がスムーズになります。攻撃と防御のバランスが取れた編成が実現できるため、初心者でも扱いやすい効果と言えるでしょう。
「カウボーイ」(ウシネコ、ネコウエスタン)は、序盤からも使用できます!
「進撃のちびネコ」コンボ(ちびネコ、ちびタンクネコ、ちびバトルネコ、ちびキモネコ、ちびウシネコ)は、全体の移動速度を20%上昇させる効果があり、敵の強力な攻撃をかわしながら素早く反撃するのに非常に有効です。
再生産速度を短縮するにゃんコンボの効果!研究力アップ!
再生産速度短縮コンボは、キャラクターの再出撃時間を短縮し、継続的なユニット投入を可能にします。これは、特に長期戦や激しい戦闘で敵を食い止めたいときに有効です。再生産速度を上げることで戦力を途切れさせることなく維持できるため、戦況を安定させられます。
主なコンボ例:
- 「バイオハザード」(ネコゾンビ、Mr.)は、キャラの再生産速度を短縮し、壁キャラの途切れない供給が可能になります。再生産が速いことで、敵の攻撃に耐えながら反撃の機会を確保できます。
- 「空中偵察部隊」(ネコノトリ、狂乱のネコノトリ、ムササビネコ忍者、ネコドローン)飛行系キャラを組み合わせることで、再生産速度が上がり、効率的な戦力投入が可能です。特に素早く攻撃を仕掛ける必要がある場面では、何度もキャラを送り出すことで敵に絶え間ない圧力をかけ続けることができます。
- 「妖怪バスターズ!」(大妖怪結社チュンチュン)は舌切りすずめの第3形態となりますが、単体で発動します!
これらのコンボは特に長期戦で効果を発揮し、壁キャラの連続投入や安定した攻撃態勢の維持に貢献します。
再生産速度が速くなることで、壁キャラやサポートキャラを途切れずに出し続けることができ、敵の攻撃を抑えながら攻撃の隙を作り出せます。
戦況が激しく変化する中でも、継続的にユニットを投入できることで、効果的に戦線を保ち続けることが可能です。
ただし、金欠になりやすいので敵を撃破し、お金が溜まりやすいステージで活用するとよいでしょう。
特性「打たれ強い」系のにゃんコンボの活用法
「打たれ強い」系のコンボは、打たれ強い特性をもつキャラの耐久力を向上させる重要な効果を持ちます。特に敵の攻撃が激しいステージで活用すると、キャラクターの生存時間を大幅に延ばすことができます。「打たれ強い」効果は、攻撃力の高い敵のダメージを軽減し、結果として生存時間を長くすることに直結します。
活用のポイント:
- 体力の低いキャラの保護:体力が低いが重要な役割を持つキャラを長持ちさせることができます。この特性をうまく利用することで、サポートキャラの生存率が上がり、より多くの時間サポート能力を発揮させることができます。
- 黒い敵や浮いている敵への耐性強化:特に強力な攻撃を行う黒い敵や浮いている敵が多いステージで、耐性を持つキャラが長持ちします。これにより、敵の攻撃に耐える時間が増え、その間に他のキャラがより多くのダメージを与えることが可能になります。
- 時間稼ぎが必要なステージでの活用:強力なキャラの再生産や準備時間を稼ぎたいときに有効です。例えば、重要な攻撃キャラが再生産されるまでの時間を稼ぐために、打たれ強いキャラで壁を形成することができます。
- 攻防バランスの強化:攻撃だけでなく、防御面も強化することで、戦線が崩れにくくなります。攻撃的なキャラと打たれ強いキャラを組み合わせることで、攻守のバランスを保ちながら敵に対抗できます。
「舞台の上では平気なの」(ネコ女優、ネコジェンヌ)は打たれ強い効果10%アップし、序盤でも編成しやすいコンボです。
「暗黒の連休明け」(暗黒の精霊王ヤミノワールド、ネコバケーション)は、打たれ強い効果を20%もアップ、ヤミノワールドのエイリアン、悪魔に打たれ強い特定をさらに高めることができます。
にゃんコンボで「めっぽう強い」効果を引き出す
「めっぽう強い」は、特定の敵に対して攻撃力と防御力を同時に強化できる優れた特性です。
ステージごとに出現する敵を分析し、「めっぽう強い」効果を持つキャラをうまく使うことで、大幅に戦況を有利に進められます。
この特性を最大限に引き出すことが、難しいステージを攻略するカギとなります。
複数の属性が登場するステージでも、強い敵1種類に対して、対策するとすんなり攻略できることがあります。
活用のポイント:
- 特定タイプの敵への高い相性:「めっぽう強い」は特定タイプの敵に対して極めて有効です。赤い敵や黒い敵など、頻繁に登場する敵に対する耐性を強化できます。これにより、そのタイプの敵が多く出現するステージで非常に有利な戦いを展開できます。
- 長期戦での持続的なダメージ:「めっぽう強い」キャラは攻撃力だけでなく防御力も強化されるため、長期戦において持続的にダメージを与え続けることができます。敵の猛攻にも耐えながら反撃できるので、戦線が安定しやすくなります。
- キャラの生存率向上:防御力が上がることでキャラの生存率が向上し、結果として攻撃機会も増加します。これは特に防御が重要なステージで、壁キャラとして機能する場合にも役立ちます。
- 赤い敵や黒い敵など同じ属性の敵が多いステージでの高い有用性:特定の敵に特化することで、強敵相手でも優位に戦うことが可能です。赤い敵や黒い敵は多くのステージに登場するため、この効果を持つキャラを活用することで、効率的な攻略が可能になります。
「まろはネコでおじゃる」(今川義元、ひなにゃんこ)は、めっぽう強い効果10%アップさせます。今川義元の黒に対するめっぽう強い効果をアップさせ、経験値ステージなどで重宝します。
また、「恋の季節」(ネコ乙女、マジでコイしてる、マダム・ザ・花嫁)は、なんと打たれ強い効果を20%もアップさせます。
経験値獲得量アップ
経験値獲得量を増やすコンボは、キャラクター育成の効率化に大きく貢献します。これを使えば、短期間でキャラクターを強化できるため、より難易度の高いステージに挑む準備が整います。また、特定のステージを繰り返しプレイする際に効率よく経験値を獲得することで、長期的な成長計画を持つプレイヤーにとっても有用です。
活用のポイント:
- 経験値の多いステージやイベントとの組み合わせ:イベントステージなど、経験値ボーナスがつく機会でこのコンボを活用することで、効率よくキャラクターの育成を進められます。また、特定の経験値アップイベントと併用することで、効率が2倍、3倍にもなります。
- 育成速度の向上:一度に大量の経験値を獲得することで、育成にかかる時間を短縮し、効率的に強化を進められます。これにより、特定のキャラを早急に強化することで難易度の高いステージの攻略が可能となります。
- 長期的なプレイの効率化:育成の効率化により、将来的な高難易度ステージへの挑戦が容易になり、ゲーム全体の進行がスムーズになります。さらに、育成済みキャラが増えることで編成の自由度が上がり、様々な戦略が試せるようになります。
「グッジョブ」(おかめの水博士)、ステージクリア獲得経験値が10%上昇します。現時点で1コンボのみしか実装されていません。
単体で発動しますが、おかめの水博士をガチャで入手する必要があります。
働きネコ強化のやり方!にゃんコンボで初期金額、収入アップを目指す
にゃんコンボを使えば、戦闘開始時の初期金額を増やし、序盤の戦闘を有利に進めることができます。特に初心者や序盤での資金不足に悩んでいるプレイヤーには、このコンボが大変役立ちます。また、初期金額が多いことで、強力なキャラクターを早期に出撃させることができ、ゲームのテンポを向上させることが可能です。
また、働きネコを強化するにゃんコンボは、特に序盤での攻略を有利にする重要な要素です。この強化をうまく利用すれば、バトル開始からすぐに十分な資金を確保し、強力なキャラクターを出撃させることが可能になります。また、収入の強化により、中盤から後半にかけても安定したリソース確保が実現します。
- 初期金額増加:戦闘開始時に多めの資金を持つことで、序盤からリードを取ることができます。これにより、特に敵が強力なステージでも早めに強力なキャラクターを出すことができ、プレッシャーを軽減できます。
「進撃の狂乱ネコ」(狂乱のネコ、狂乱のタンクネコ、狂乱のバトルネコ、狂乱のキモネコ、狂乱のウシネコ)は初期金額が一気に1,000円からとなるため、戦闘開始直後から強力なキャラクターを呼び出すことができます。
「ボンボンネコボンネコボンボン」(ネコボンのパパのパパ)は単体で初期金額500円が得られます。
- 財布サイズアップ:お金をより多く持てるようになることで、強力なキャラの量産がしやすくなります。これにより、資金の使い方に余裕が生まれ、強敵への対応がしやすくなります。
「商売繁盛祈願」コンボ:繁栄神ガネーシャとネコウェイを組み合わせることで、働きネコお財布サイズが20%上昇します。お財布サイズが6,000円であれば、このにゃんコンボを使えば、7,200円になります
- 働きネコの初期レベルアップ:働きネコのレベルが最初から高いため、より多くのお金を素早く稼げます。序盤から収入効率が良いため、より迅速にキャラを生産し、戦闘を有利に進めることが可能です。
「にゃんこ軍団」コンボ:ネコ、タンクネコ、バトルネコ、キモネコ、ウシネコの組み合わせで働きネコの初期レベルを+1アップさせることができます。このコンボは序盤からのリソース確保に非常に有効で、プレイヤーのペースを早めます。特に初心者にとっては効果的で、少ないリソースで多くの恩恵を受けられる点が魅力です。
「なめんなよ!」(熱血硬派くにおくん)は単体発動でありながら、働きネコの初期レベルを+2アップさせるため、開始直後からしっかりとお金を貯めることができ非常におすすめです。
- 敵撃破時のもらえるお金アップ:敵を倒した時に貰えるお金が増加します。
「鬼と呼ばれて」(鬼にゃんま、吾輩は鬼である)は、敵を倒した時に貰えるお金が20%上昇します。鬼にゃんまの撃破力とマッチしたコンボと言えます。
これらの働きネコ強化コンボを活用することで、序盤の勢いを大きく加速し、戦略的なリソース管理を行うことが可能になります。
初心者から上級者まで、あらゆるレベルのプレイヤーに有効なコンボです。効率的にリソースを確保し、戦闘のテンポを速めることで、難易度の高いステージにも対応しやすくなり、ゲームの楽しさを更に引き上げることができます。
にゃんこ砲を強化するにゃんコンボで戦闘を有利にするやり方!
にゃんこ砲は、敵の動きを抑制したり、一時的に大きなダメージを与えることができる重要なサポート要素です。にゃんこ砲のチャージ速度アップや攻撃力アップのコンボを上手く活用することで、特にレジェンドステージや高難度ステージでのクリア率が大幅に向上します。これにより、戦況を有利に進め、スムーズな攻略が可能になります。
主な強化効果
- にゃんこ砲攻撃力アップ:にゃんこ砲の攻撃力を増加させることで、より大きなダメージが期待でき、特に強敵との戦いを有利に進めることができます。敵の体力を一気に削り取り、戦況を一変させるチャンスを作り出します。
「スタジオニャブリ」(天空のネコ、ネコダラボッチ、ネコ魔女)は、にゃんこ砲攻撃力を50%上昇アップさせます。
- にゃんこ砲チャージ速度アップ:にゃんこ砲のチャージ速度が速くなり、連続使用が可能になります。これにより、敵の猛攻を一時的に抑える回数が増え、戦闘をより効率的に進めることが可能です。特に、敵の攻撃が激しくなりやすい高難度ステージでは、チャージ速度アップの効果が絶大です。
「禁断の調合」(大賢女リリンπ)は、単体でにゃんこ砲チャージ150F(5秒)短縮させます。
- にゃんこ砲初期ゲージアップ:初期ゲージをアップさせ、一撃目を早期に打つことができます。ブラックマが早期に出てくるステージは、このにゃんコンボを使う必要があるでしょう。
「デスロック」(ネコゾンビ、ねこロッカー)は、初期から組むことができ、にゃんこ砲初期ゲージを2段階ためた状態から、戦闘を開始できます。
にゃんこ砲強化のタイミングと活用法
にゃんこ砲の強化コンボは、特に難関ステージで重要な戦術となります。出現する敵の特性に応じてチャージ速度を調整し、タイミングよくにゃんこ砲を発動させることで、長期戦でも有利な展開が可能です。
にゃんこ砲のチャージ回転率を意識することで、敵の攻撃のピーク時に適切に使用でき、戦局を安定させる役割を果たします。また、敵の強力な攻撃を阻止するためのタイミングを見極めることが非常に重要です。
にゃんこ砲の使用タイミングを適切に判断することで、戦闘の流れを大きく変えることができます。
刮目!ちびねこは、にゃんコンボ多数!育成すべし!
ちびねこシリーズは、にゃんコンボが組まれているものが多数あります。育成は大変ですがぜひ育ててみてください。
・子ネコの友情(幼獣ガオ、ちびネコ) にゃんこ砲チャージ150F(5秒)短縮
・小よく犬を制す(いっすん法師、ちびネコ、ちび巨神ネコ) 特性 「超ダメージ」 効果+20%上昇
・ミニザウルス(ちびネコビルダー、ねこジュラシッター) キャラ再生産26F(0.87秒)短縮
・ほこ×たて(角龍グラディオス、ちびタンクネコ)敵を倒した時に貰えるお金+10%上昇
・リトル軍隊(「ちびネコカベ、ねこソルジャー) キャラ体力+10%上昇
・ユウチョキン(戦隊パワーチョキンドス、ちび勇者ネコ)キャラ攻撃力+10%上昇
・ミクロファイター(ちび勇者ネコ、メガトンファイター) 特性 「めっぽう強い」 効果+10%上昇
・ミニサロン(ちび美脚ネコ、ネコ太陽) 特性 「ふっとばす」 距離上昇 【小】
・ビキャッソ(戦隊パワーチャッソ、ちび美脚ネコ) 特性 「打たれ強い」 効果+10%上昇
・希少種ハンター(ちびネコキリン、怪盗ニャコン) キャラ移動速度+10%上昇
・インディペンデンスな日(時空基地アルマゲドン、ネコUFO、ちびネコUFO) キャラ攻撃力+10%上昇
・ミステリーサークル部(ちびネコUFO、ネコチェーンソー) 特性 「動きを止める」 効果時間+10%上昇
・無重力体験ツアー(奇襲怪光エンヴァンズ、ちびネコUFO、ネコドローン) にゃんこ砲チャージ450F(15秒)短縮
・とれたてピッチピチ(人魚娘ルリィ、ネコフィッシュ、ちびネコフィッシュ、ネコ魚のお造り) 特性 「打たれ強い」 効果+30%上昇
・海龍館(海龍ダライアサン、ちびネコフィッシュ) キャラ移動速度+15%上昇
・魚群発見!!(無敵艦隊シーガレオン、ネコフィッシュ、ちびネコフィッシュ) 特性 「超ダメージ」 効果+10%上昇
・プチ踊り食い(ちびネコクジラ、ネコフラメン) 特性 「動きを遅くする」 効果時間+10%上昇
・プチ踊り食い(ちびネコクジラ、ネコフラメンコ) 特性 「動きを遅くする」 効果時間+10%上昇
・クジラベリン(戦隊パワーショベリン、ちびネコクジラ) 特性 「クリティカル攻撃」 発動率+1%上昇
・ドリラゴン(戦隊パワードリラ、ちびネコドラゴン) 特性 「攻撃力ダウン」 効果時間+10%上昇
・原始のちび戦士(ちびネコドラゴン、ネコマサイ) キャラ攻撃力+10%上昇
・古龍と子竜(古龍ガングリオン、ちびネコドラゴン) 特性 「めっぽう強い」 効果+10%上昇
・ウチコンボッチ(戦隊パワーウチコンガ、ちびネコダラボッチ) 特性 「ふっとばす」 距離上昇 【小】
・ミニマムエトワール(ちびネコダラボッチ、ネコジェンヌ) キャラ体力+10%上昇
・進撃のちびネコ(ちびネコ、ちびタンクネコ、ちびバトルネコ、ちびキモネコ、ちびウシネコ) キャラ移動速度+15%上昇
複数のコンボ効果を重複させて戦力アップ
コンボ効果の重複は、戦力を大幅に向上させるための重要な戦術です。各種効果を重複して得ることで、より強力な編成を組むことができます。戦況に応じて最適な組み合わせを選び、戦力を最大限に引き出しましょう。
おすすめのコンボ組み合わせ
- 攻撃力アップ+再生産速度アップ:攻撃力を増強しながら、キャラクターの再生産速度も向上させることで、短期間でより多くの強キャラを出撃させることが可能になります。これにより、敵を圧倒する攻撃力と持続的なキャラクター供給を実現します。特に、ボス戦などの重要な場面で圧倒的な火力を提供することができます。
- 移動速度アップ+体力アップ:キャラクターの移動速度を上げて素早く敵に接近し、同時に体力を増加させることで、前線の耐久力を維持しつつ攻撃の手数を増やすことができます。この組み合わせは、特に敵が多く出現するステージや突破力のある敵に対して効果的です。移動速度と体力の両方を強化することで、攻撃と防御のバランスが取れた強力な戦略を展開することが可能です。
一つのコンボを組むと同時発動するにゃんコンボをご紹介します。
「ホゲーー」(ねこふんど師、ネコクジラ、狂乱のネコクジラ)キャラ体力+10%上昇
「ホゲー」(ねこふんど師、ネコクジラ) お城体力+20%上昇
「3匹の王」(マダム・ザ・王様、ネコキングドラゴン、ネコライオン)キャラ体力+10%上昇
「獅子王」(ネコライオン、マダム・ザ・王様)特性 「めっぽう強い」 効果+10%上昇
「二人一組」(ネコスケート、ひなにゃんこ、マメマメにゃんこ、マジでコイしてる、ネコネコなわとび)キャラ体力+20%上昇
「ダブルデート」(ネコスケート、ひなにゃんこ)特性 「超ダメージ」 効果+10%上昇
コンボの効果を複数組み合わせることによって、戦略の幅が大きく広がります。自分の戦闘スタイルやステージの特性に応じて、最適な組み合わせを見つけていくことが、にゃんこ大戦争の醍醐味とも言えるでしょう。
コンボを上手に活用し、勝利への道を切り開いていきましょう!
にゃんコンボやり方の総まとめ
効果的なにゃんコンボの活用ポイント
- 初心者はシンプルなコンボから始める
- 最初は攻撃力アップや体力アップなど、わかりやすく効果がすぐに実感できるコンボを試してみましょう。
- 慣れてきたら複数の効果を組み合わせる
- 攻撃力アップと移動速度アップなど、複数の効果を併用することで、より強力な戦略を作り出せます。
- プレイスタイルやステージに合わせて柔軟に変更
- 各ステージには異なる敵や条件があります。自身のプレイスタイルやステージの特性に合わせて最適なコンボを選びましょう。
- 基本的な攻撃力・体力アップに加え、特殊効果も活用
- 基本的な攻撃力や体力アップのほか、「にゃんこ砲チャージ速度アップ」や「再生産速度短縮」などの特殊効果も上手に使いましょう。
- 状況に応じた戦略的なコンボ選択を心がける
- 例えば、強力なボス戦では攻撃力アップ、耐久戦では体力アップや再生産速度短縮など、戦況に応じて柔軟にコンボを選ぶことが大切です。
にゃんコンボの効果的な活用で戦略の幅を広げよう
にゃんコンボは奥が深く、使いこなすことで戦略の幅が大きく広がります。効果的なコンボを使うためには、しっかりとした準備と知識が不可欠です。
基本のコンボから始めて、徐々に自分に合ったコンボを見つけていきましょう。にゃんコンボを上手に活用して、攻略を進めていきましょう!
- にゃんコンボは特定のキャラを組み合わせて発動する
- 攻撃力や体力を強化する効果がある
- にゃんコンボはステージ攻略を大幅に楽にする
- にゃんこ砲のチャージ速度を速めることも可能である
- 発動には、特定キャラの配置と組み合わせが必要
- 初心者はシンプルなにゃんコンボから始めると良い
- 攻撃力アップ系のにゃんコンボは短期決戦に向いている
- 体力アップ系のにゃんコンボは耐久戦で活躍する
- にゃんコンボの効果は重複発動することも可能である
- 移動速度アップのコンボは素早い攻撃展開に役立つ
- 収入アップコンボで、序盤から資金が確保しやすくなる
- キャラの再生産速度を短縮するコンボも存在する
- ステージや敵の特性に応じて適切なコンボを選ぶことが重要
- にゃんコンボを使いこなせば、難易度の高いステージも攻略可能
- プレイスタイルに合わせて柔軟にコンボを変更するのがコツ
コメント